第1回「学校自慢エコ大賞」にたくさんのご応募ありがとうございました。
このほど、第1回「学校自慢エコ大賞」の最終審査会が開催され、応募総数104点の中から大賞2点、優秀賞6点、奨励賞6点などを含め合計16点が選出されました。
入賞校は、下記の通りです。
第1回「学校自慢エコ大賞」入賞校
【小学校の部 優秀賞・奨励賞】
◎エコ・コミュニケーション優秀賞 岐阜県大垣市立小野小学校
「ホタルが飛び交い 心が通い合う学校」
◎エコ・リサーチ優秀賞 栃木県足利市立葉鹿小学校
「自分たちにできる身近な環境問題に積極的に関わっていこう」
◎エコ・ネイチャー優秀賞 福井県丸岡町立鳴鹿小学校
「よみがえれ!鳴鹿の自然」
◎奨励賞 東京都府中市立南白糸台小学校
「保護者・地域・学校が連携して進める多摩川を核とした学習活動」
◎奨励賞 山形県新庄市立北辰小学校
「北辰小から発信!守ろうイバラトミヨ」
◎奨励賞 東京都練馬区立高松小学校
「エネルギー教育の実践」
◎審査委員特別賞 東京都足立区立中島根小学校
「緑のカーテンで涼しさを作ろう」
◎審査委員特別賞 茨城県玉里村立玉里東小学校
「霞ヶ浦の環境保全活動」
【中学校の部 優秀賞・奨励賞】
◎エコ・オリジナル優秀賞 宮城県仙台市立岩切中学校
「環境戦隊 岩中エコレンジャー」
◎エコ・リサーチ優秀賞 千葉県我孫子市立湖北中学校
「絶滅の危機にあるコアジサシの保護活動」
◎エコ・コミュニケーション優秀賞 熊本県水俣市立葛渡中学校
「葛渡中学校のISOの取り組み」
◎奨励賞 群馬県前橋市立第四中学校
「タンポポの種類別分布の推移と気象の関係」
◎奨励賞 福井県坂井町立坂井中学校
「豊かな感性と環境行動力の育成」
◎奨励賞 滋賀県湖北町立湖北中学校
「郷土の環境にふれ、体験的に学ぶ選択教科『環境科』」
|