産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
今週の産経写真ニュース
産經新聞に掲載された記事に動画を添えておとどけします。
2015年の記事

嵐山花灯路の試験点灯 期間中は「竹林の小径」もライトアップ
産経写真ニュース 平成27年12月20日 第3095号
嵐山花灯路の試験点灯 期間中は「竹林の小径」もライトアップ
京都・嵐山を光の世界で包む「京都・嵐山花灯路−2015」(11〜20日)の試験点灯が9日行われ、夜の渡月橋や山すそがライトアップされた。午後6時前、桂川の両岸などに設置された投光器約90基が順次、点灯。寒空の下、静寂に包まれた山々と渡月橋がほのかに照らされた。期間中は野宮神社(京都市右京区)周辺にある「竹林の小径」などもライトアップされるほか、寺社など7施設で夜間拝観・開館が行われる。

オスカー若手女優ズラリ!晴れ着で晴れ晴れ
産経写真ニュース 平成27年12月13日 第3094号
オスカー若手女優ズラリ!晴れ着で晴れ晴れ
女優、武井咲(21)=左から6人目=、剛力彩芽(23)=同7人目=ら芸能事務所、オスカープロモーションに所属する若手11人が3日、東京の明治記念館で行われた年末恒例の晴れ着撮影会に出席した。緑色の晴れ着で登場した武井は今年を漢字1文字で表現する質問に、「穏」と返答。「今までは四季も感じることができないほどのスピードで過ごしてきましたが、今年はじっくり穏やかに過ごせました」と笑顔を見せた。

御堂筋をF1が走る! フェラーリ100台集結
産経写真ニュース 平成27年12月6日 第3093号
御堂筋をF1が走る! フェラーリ100台集結
大阪のメーンストーリー御堂筋をF1マシンが疾走し、100台のフェラーリがパレードする「御堂筋オータムパーティー2015」が11月29日、行われ、会場周辺に約45万人が詰めかけた。オープニングセレモニーの後、元F1ドライバー、中野信治さんが運転するフェラーリのF1マシンが、かん高いエンジン音を響かせ駆け抜けた。

Jリーグ 広島、第2ステージV 年間1位
産経写真ニュース 平成27年11月29日 第3092号
Jリーグ 広島、第2ステージV 年間1位
明治安田生命J1第2ステージ最終節(22日、エディオンスタジアム広島ほか)広島が湘南を5−0で下し、同ステージ優勝と年間勝ち点1位を決め、年間優勝を争うチャンピオンシップ(CS)で決勝にシードされる。広島の佐藤は1点を挙げてJ1通算157得点とし、磐田で活躍した歴代1位の中山に並んだ。写真は第2ステージの優勝を決め、記念撮影におさまる広島イレブン。

「ハクチョウ最多ペース6000羽 4000キロの旅
産経写真ニュース 平成27年11月23日 第3091号
「ハクチョウ最多ペース6000羽 4000キロの旅
シベリアから越冬のために約4000キロを移動したハクチョウの群れが、新潟県阿賀野市の瓢湖に続々と飛来している。瓢湖管理事務所によると、13日時点で6023羽を確認。昨年と比べ900羽近く増加しているという。餌付けをする斎藤功さんは「今年は晴れて気候の良い日が続いている。このままいけば最高記録の6800羽を超えるのでは」と話した。

皇居で文化勲章親授式 ノーベル賞・大村さんら
産経写真ニュース 平成27年11月15日 第3090号
皇居で文化勲章親授式 ノーベル賞・大村さんら
文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。天皇陛下が、ノーベル医学・生理学賞受賞が決まった大村智さんと、同物理学賞受賞が決まった梶田隆章さんらに勲章を手渡された。ほかの受章者は、俳優の仲代達矢さん▽法律学・行政法学の塩野宏さん▽染織の志村ふくみさん▽光通信工学の末松安晴さん▽神経科学の中西重忠さん。仲代さんは公演のため式を欠席した。写真は親授式後、記念撮影に臨む受章者。

ヤマザキナビスコカップ 鹿島が3年ぶりの優勝
産経写真ニュース 平成27年11月8日 第3089号
ヤマザキナビスコカップ 鹿島が3年ぶりの優勝
Jリーグのヤマザキナビスコカップは10月31日、埼玉スタジアムで決勝が行われ、鹿島がG大阪に3−0で快勝し、3年ぶりの栄冠を手にした。6度目の優勝は自らの記録を更新して史上最多。最優秀選手(MVP)には小笠原が選ばれた。国内サッカー年間三大タイトルの一つ。写真は記念撮影で優勝を喜ぶ鹿島イレブン。

世界文化賞授賞式 横尾忠則氏ら5氏が受賞
産経写真ニュース 平成27年11月1日 第3088号
世界文化賞授賞式 横尾忠則氏ら5氏が受賞
優れた芸術の世界的な創造者たちを顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)の第27回授賞式典が10月21日、常陸宮妃殿下をお迎えして東京の明治記念館で行われた。常陸宮殿下は風邪気味のため、欠席された。写真上は常陸宮妃殿下から顕彰メダルを授与される絵画部門授賞の横尾忠則氏。写真下は前日に行われた受賞者と同賞国際顧問との合同記者会見後、記念撮影に応じる受賞者。

日大など10校が出場権を獲得 箱根駅伝予選会
産経写真ニュース 平成27年10月25日 第3087号
日大など10校が出場権を獲得 箱根駅伝予選会
東京箱根間往復大学駅伝(来年1月2、3日)の予選会は17日、東京都の陸上自衛隊立川駐屯地から国営昭和記念公園にゴールする20キロに関東の49校が参加して行われ、10時間6分0秒で1位の日大、2位帝京大、3位日体大など10校が出場権を獲得した。8位の中大は87回連続90度目、9位の東京国際大は初出場となった。写真は5キロ付近を力走する各大学の選手たち。

ラグビーW杯・イングランド大会 米国に勝利し日本有終の3勝
産経写真ニュース 平成27年10月18日 第3086号
ラグビーW杯・イングランド大会 米国に勝利し日本有終の3勝
ラグビー・イングランドW杯1次リーグB組は11日、グロスターで日本と米国が対戦し、日本は米国に28−18で勝ち、今大会3勝目を挙げた。3勝1敗ながら同組3位で1次リーグ敗退となった。日本は初の8強入りは逃したが、2019年に開催される次回大会での活躍が期待される。写真は米国戦後、記念撮影に臨む日本代表フィフティーン。重圧から開放された男たちの笑顔が並んだ。

日本がサモアに完勝 2勝目 ラグビーW杯
産経写真ニュース 平成27年10月11日 第3085号
日本がサモアに完勝 2勝目 ラグビーW杯
ラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)イングランド大会で、日本代表は3日、1次リーグB組第3戦でサモアに26−5で完勝し、2勝1敗とした。日本が1大会で2勝を挙げたのは初めてで、初の準々決勝進出に望みをつないだ。最終第4戦の米国戦は11日(日本時間12日未明)に行われる。

御嶽山噴火1年追悼式 「63人の皆さん見守って」
産経写真ニュース 平成27年10月4日 第3084号
御嶽山噴火1年追悼式 「63人の皆さん見守って」
58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野、岐阜両県)の噴火から1年を迎えた9月27日、御嶽山8合目の山小屋・女人堂前では、慰霊に訪れた登山者が発生時刻の午前11時52分に合わせて黙祷を行い、犠牲者を悼んだ。一部の登山者は火山灰が残る登山道を9合目まで登り、山頂に向かって手を合わせた。御嶽山の噴火警戒レベルは当初3(入山規制)から現在は2(火口周辺規制)となっている。

高松宮殿下記念第27回世界文化賞に5氏 絵画部門・横尾さんら
産経写真ニュース 平成27年9月20日 第3083号
高松宮殿下記念第27回世界文化賞に5氏 絵画部門・横尾さんら
世界の優れた芸術家を顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)の第27回受賞者が決まり、10日、同賞国際顧問の中曽根康弘元首相(アジア委員会委員長)が東京・内幸町の日本プレスセンターで記者会見を行い、今回の受賞者は5部門5氏を発表した。写真は受賞者発表記者会見が行われ挨拶する絵画部門受賞の横尾忠則(左)と国際顧問の中曽根康弘元首相(右)。

ハリルJ 3点止まり ロシアW杯アジア2次予選
産経写真ニュース 平成27年9月13日 第3082号
ハリルJ 3点止まり ロシアW杯アジア2次予選
ロシアW杯アジア2次予選E組の日本代表(FIFAランク58位)は3日、埼玉スタジアムでカンボジア代表(同180位)と対戦し3−0で勝ち、1勝1分けで勝ち点を4に伸ばした。エースのFW本田圭佑=ACミラン=が前半28分に待望の先制点を奪ったものの、チームはシュート数34本でわずか3得点。初戦(6月)のシンガポール戦でスコアレスドローに終わったモヤモヤを完全に払拭できなかった。写真は前半、チーム1点目を決めるも笑顔のない日本代表。

SL殿堂 しばしのお別れ「梅小路蒸気機関車館」閉館
産経写真ニュース 平成27年9月6日 第3081号
SL殿堂 しばしのお別れ「梅小路蒸気機関車館」閉館
国内唯一の蒸気機関車(SL)専門の博物館だったJR西日本の「梅小路蒸気機関車館」(京都市下京区)の閉館セレモニーが8月30日に開かれ、「43年間のご愛顧ありがとうございました」と書かれた横断幕が掲げられた。同館はSLブームだった昭和47年に開業。来春、同じ敷地で新幹線などの展示を加えた「京都鉄道博物館」に生まれ変わる。鉄道博物館は20両のSLを引き継ぐほか、新たに0系新幹線などを展示予定。

高校ダンス部選手権ビッグクラスは大阪府立登美丘が初V
産経写真ニュース 平成27年8月30日 第3080号
高校ダンス部選手権ビッグクラスは大阪府立登美丘が初V
高校ダンス部の日本一を競う「第8回日本高校ダンス部選手権(スーパーカップダンススタジアム)」(主催・産経新聞社ほか)全国大会の10人以上の「ビッグクラス」が8月18日、横浜市で行われ、府立登美丘高(大阪)が初の優勝を決めた。登美丘高は、女子36人がレオタード姿できれいにそろったエアロビクスを踊り、会場をうならせた。

イチロー 日米通算4193安打達成
産経写真ニュース 平成27年8月23日 第3079号
イチロー 日米通算4193安打達成
米大リーグ、マーリンズのイチロー外野手(41)は15日、セントルイスで行われたカージナルス戦に「2番・右翼」で出場。4打数2安打で日米通算4193安打とし、「球聖」タイ・カッブ(故人、タイガースなど)が持つ大リーグ歴代2位の4191安打を日米通算で超えた。写真はタイ・カッブ超えの安打を放つイチロー。

あと1年、リオ興奮 本番コースでテスト大会
産経写真ニュース 平成27年8月9日 第3078号
あと1年、リオ興奮 本番コースでテスト大会
来年8月5日に開幕するリオデジャネイロ五輪の選考会を兼ねたトライアスロンのテスト大会が2日、リオデジャネイロ市東部コパカバーナ地区で行われた。この日は女子73人、男子77人の選手が参加。午前9時、女子のレースがスタート。一斉に海に飛び込んでいった。日本人最高位の14位でゴールした高橋侑子は「本番と同じコースを走れたことで、来年に向けイメージがわいた」と話した。

乾・三井組「銅」 シンクロ・デュエットTR 世界水泳
産経写真ニュース 平成27年8月2日 第3077号
乾・三井組「銅」 シンクロ・デュエットTR 世界水泳
水泳の世界選手権第3日が7月26日、ロシアのカザンで行われ、シンクロナイズドスイミングのデュエット・テクニカルルーティン(TR)決勝で日本勢は乾友紀子(井村シンクロク)三井梨紗子(東京シンクロク)組が、銅メダルを獲得した。3位となり、この競技でのメダル獲得は、2007年以来4大会ぶり。

先端技術大賞 東大大学院の乗本さんら表彰
産経写真ニュース 平成27年7月19日 第3076号
先端技術大賞 東大大学院の乗本さんら表彰
優れた研究成果をあげた理工系学生や企業・研究機関などの若手研究者を表彰する「第29回 独創性を拓く 先端技術大賞」(主催・フジサンケイビジネスアイ)の授賞式が8日、高円宮妃久子さまをお迎えし、東京・元赤坂の明治記念館で開かれた。式典では、学生部門の「文部科学大臣賞」に輝いた東京大学大学院の乗本裕明さんや、企業・産学部門の「経済産業大臣賞」で、江崎グリコの田中智子さんら各賞受賞者に賞状が贈られた。

なでしこ連覇ならず、米国に敗れ準優勝
産経写真ニュース 平成27年7月12日 第3075号
なでしこ連覇ならず、米国に敗れ準優勝
サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会で日本代表「なでしこジャパン」は5日、バンクーバーで米国と決勝を行い、2−5で敗れた。2大会連続優勝の偉業は達成ならなかった。米国は1999年以来4大会ぶり、史上最多となる3度目の優勝を果たした。前半16分までに4点を失った日本は、試合終了間際まで激しく米国ゴールに迫ったが、逆転はならなかった。写真は準優勝に終わったなでしこイレブン。

秋篠宮ご夫妻、ご結婚25周年 「感謝の気持ち」
産経写真ニュース 平成27年7月5日 第3074号
秋篠宮ご夫妻、ご結婚25周年 「感謝の気持ち」
秋篠宮ご夫妻は7月29日、ご結婚から25周年を迎えられた。ご夫妻は対談形式で思い出などを振り返った文章を発表し、秋篠宮さまは紀子さまへの思いについて「言葉に出さないので不満かもしれませんが、感謝の気持ちもきちんともっています」とつづられた。写真は秋篠宮さまの49歳の誕生日を前に記者会見されるご夫妻=平成26年11月25日、東京・元赤坂の秋篠宮邸。

浦和レッズ史上初!無敗V J1第1S
産経写真ニュース 平成27年6月28日 第3073号
浦和レッズ史上初!無敗V J1第1S
サッカーのJリーグ1部の第1ステージで、浦和レッズは20日、ノエビアスタジアム神戸で神戸と対戦し、1−1で引き分け、勝ち点38として優勝を決めた。リーグ記録となる開幕からの連続無敗記録を16試合(11勝5分け)に伸ばし、1試合を残して制覇した。J1はリーグ活性化を目的に、今年から11年ぶりに2ステージ制を再導入し、最大5チームが出場できるチャンピオンシップで年間王者を争う方式になった。

なでしこ決勝トーナメント進出 女子W杯
産経写真ニュース 平成27年6月21日 第3072号
なでしこ決勝トーナメント進出 女子W杯
サッカー日本代表の女子「なでしこジャパン」は12日、カナダのバンクーバーで行われたワールドカップ(W杯)カナダ大会の1次リーグC組でカメルーンを2−1で下して2連勝。出場チームのトップを切って、ベスト16による決勝トーナメント進出を決めた。日本の1次リーグ突破は2大会連続3度目で、2連覇へ一歩前進した。

「昼間の顔」に魅せられ 東松島・野蒜海岸
産経写真ニュース 平成27年6月14日 第3071号
「昼間の顔」に魅せられ 東松島・野蒜海岸
宮城県東松島市の野蒜海岸でハマヒルガオが見頃を迎えている。東松島市観光物産協会によると、同海岸は東日本大震災の津波の影響で立ち入り禁止になったため、平成25年まではハマヒルガオを見ることができなかった。津波の被害を受けたものの、いまでは海岸全域の約3キロに花が広がり、力強く咲き誇っている。今月中旬頃までが見頃という。

田中、日本最速5戦目で世界王者 プロボクシング
産経写真ニュース 平成27年6月7日 第3070号
田中、日本最速5戦目で世界王者 プロボクシング
世界ボクシング機構(WBO)ミニマム級王座決定戦12回戦が5月30日、愛知県小牧市スポーツ公園総合体育館で行われ、同級2位で19歳の田中恒成(畑中)が同級1位のフリアン・イエドラス(メキシコ)に3−0の判定で勝ち、日本選手最速となるプロ5戦目で世界王座に就いた。また中京大に通う田中は、日本初の大学生チャンプとなった。

この夏、天空へ H2Bロケット5号機公開
産経写真ニュース 平成27年5月31日 第3069号
この夏、天空へ H2Bロケット5号機公開
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は22日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける無人補給機「こうのとり」5号機の打ち上げに使用するH2Bロケット5号機を、三菱重工飛島工場(愛知県飛島村)で報道陣に公開した。公開されたのは、機体の1段目(長さ約33メートル)と2段目(同約10メートル)。機体はこうのとりを搭載し、今夏に打ち上げられる予定。

空のF1「レッドブル・エアレース」に6万人歓声 幕張
産経写真ニュース 平成27年5月24日 第3068号
空のF1「レッドブル・エアレース」に6万人歓声 幕張
「空のF1」と呼ばれ、小型飛行機が競う「レッドブル・エアレース」の2015年シーズン第2戦が16日、千葉市美浜区の幕張海浜公園で始まった。国内初開催となった空の祭典に国内外から約6万人の観衆が集まり、歓声を上げた。 コースは全長4キロ。高さ25メートルのエアゲートの間を最高時速370キロですり抜けていく。アジア初のエアレースパイロット、室屋義秀さんは「日本開催は感慨深い。すごく興奮した」と話した。

アヤパンがベストマザー賞受賞
産経写真ニュース 平成27年5月17日 第3067号
アヤパンがベストマザー賞受賞
フリーアナウンサー、高島彩(36)が「第8回ベストマザー賞」を受賞し7日、東京都内で開かれた授賞式に出席した。子を持つ母親の一般投票で決まる賞。高島は2011年10月に人気デュオ、ゆずの北川悠仁と結婚し、仕事と両立しながら長女(1)の子育てに奮闘中。写真は受賞した左から高野優、渡瀬マキ、永作博美、高島彩、小笠原歩。

アサリ、逃げ場なし? 横浜市金沢区の「海の公園」
産経写真ニュース 平成27年4月26日 第3066号
アサリ、逃げ場なし? 横浜市金沢区の「海の公園」
潮の干満の差が最大となる「大潮」の19日、横浜市金沢区の「海の公園」では、家族連れら約1万7000人が潮干狩りを楽しんだ。川崎市中原区から家族5人で来た牛島佳乃さん(10)は「水が冷たくてびっくりしたが、アサリがたくさん採れて楽しかった」と笑顔で話した。潮干狩りのシーズンは6月中旬まで。

萩野、渡部が4冠 競泳日本選手権
産経写真ニュース 平成27年4月19日 第3065号
萩野、渡部が4冠 競泳日本選手権
競泳の世界選手権(7〜8月、ロシア・カザン)代表選考会を兼ねた日本選手権最終日は12日、東京辰巳国際水泳場で行われ、男子400メートル個人メドレーは萩野公介(東洋大)=写真右=が4分8秒54で4連覇し、代表に決まった。女子200メートル平泳ぎは渡部香生子(JSS立石)=同左=が日本記録に0秒18と迫る2分20秒90で4冠に輝き代表入りした。

善光寺御開帳 感嘆のオーラ
産経写真ニュース 平成27年4月12日 第3064号
善光寺御開帳 感嘆のオーラ
長野市の善光寺で5日、数えで7年に1度、秘仏の本尊の分身仏「前立本尊」を公開する御開帳が始まった。5月31日間で。今回初めて、日中の混雑緩和のため、午後9時まで本堂と回向柱がライトアップされた。北陸新幹線の延伸開業直後でもあり、過去最高だった前回平成21年の673万人を上回る参拝客を見込む。午前6時、小松玄澄貫主が厨子の扉を開け、前立本尊が姿を現すと参拝客から感嘆の声が上がった。

広島・黒田が2740日ぶりの凱旋勝利
産経写真ニュース 平成27年4月5日 第3063号
広島・黒田が2740日ぶりの凱旋勝利
広島・黒田博樹投手=前ヤンキース=が3月29日、マツダスタジアムで行われたヤクルト戦に先発し、2740日ぶりとなる日本球界での白星を手にした。メジャー仕込みの打たせて取る投球術がさえ、7回を5安打無失点。チームは2−1で逃げ切り、開幕カード勝ち越しを決めた。8年ぶりに帰ってきた40歳右腕の快投劇。27日の開幕戦を上回る3万1540人の観客が歓喜した。

木更津総合、プロ注目檜村弾で44年ぶり春1勝!/センバツ
産経写真ニュース 平成27年3月29日 第3062号
木更津総合、プロ注目檜村弾で44年ぶり春1勝!/センバツ
第87回選抜高等学校野球大会第2日(22日、甲子園)1回戦3試合が行われ、44年ぶり出場の木更津総合(千葉)は8−3で岡山理大付に快勝。三回、プロ注目の4番・檜村篤史内野手(3年)が勝ち越しの3ランを放ち、4強入りした1971年(当時は木更津中央)以来のセンバツ勝利に導いた。写真はチームの名物、エビぞりで校歌斉唱する“全力校歌”。本塁打を放ったヒーローの檜村も、胸を突き上げた。

豪快に春 東大寺二月堂でお水取り 「籠松明」が登場
産経写真ニュース 平成27年3月22日 第3061号
豪快に春 東大寺二月堂でお水取り 「籠松明」が登場
古都に春の到来を告げる東大寺二月堂(奈良市)の修二会(お水取り)で12日夜、通常よりも一回り大きい「籠松明」が登場し、豪快な炎が夜空を彩った。全長約8メートル、重さ約70キロにも及ぶ巨大な籠松明を担いだ童子たちが、行に向かう11人の僧侶「練行衆」を先導。二月堂の舞台に松明を突き出し、豪快に回転させると、火の粉が舞い上がり、詰めかけた参拝者から歓声が起こった。

「春の香りふんわり 湯島天神で梅が見頃
産経写真ニュース 平成27年3月15日 第3060号
「春の香りふんわり 湯島天神で梅が見頃
東京都文京区の湯島天神で梅の花が見頃を迎えた。約20種、約300本の梅の木が植えられた境内は、白やピンクの花に彩られ、春の香りに包まれている。東京都荒川区の大学生、富岡美恵さん(21)は「暖かくて、ふらっと来たら想像以上にたくさんの梅が咲いていてきれいでした」と話していた。

ウィリアム英王子が宮城訪問、被災者と交流
産経写真ニュース 平成27年3月8日 第3059号
ウィリアム英王子が宮城訪問、被災者と交流
来日中の英国のウィリアム王子は1日、東日本大震災の被災地、宮城県を訪問し、被災者と交流した。石巻市では津波で3人の子供を亡くした遠藤伸一さん(46)夫妻と面会。王子は「私も昔大事な母を亡くしている」と、故ダイアナ元妃のことに触れ、「これからつらいときに今日のことを思い出す。あなたは立派な父親だ」と語り掛けた。女川町では復興のために開設した商店街の人々とも言葉を交わすなど笑顔を見せた(写真)。

こだわり 加須でこいのぼり製作最盛期
産経写真ニュース 平成27年3月1日 第3058号
こだわり 加須でこいのぼり製作最盛期
埼玉県加須市で端午の節句に向けて、手描きのこいのぼり製作が最盛期を迎えている。同市は国内有数のこいのぼりの生産地。創業100年を超える「橋本弥喜智商店」では、色塗りと乾燥を繰り返し、完成までに1カ月から2カ月ほどかかる。3代目の橋本隆さん(74)は「求めるお客さんがいる限り、手描きにこだわっていきたい」と話していた。

ホンダ・トヨタがモータースポーツ再参戦
産経写真ニュース 平成27年2月22日 第3057号
ホンダ・トヨタがモータースポーツ再参戦
国内自動車メーカーが、モータースポーツ活動を相次いで強化しつつある。自動車レースの最高峰F1への復帰を3月に控えたホンダは10日、東京都内で会見し、参戦車両を日本で初公開した。トヨタ自動車も2017年に世界ラリー選手権(WRC)に再参戦する。写真はマクラーレン・ホンダのマシンの前でポーズを取るフェルナンド・アロンソ(左)とジェンソン・バトン。

双子のパンダの名前は… 和歌山
産経写真ニュース 平成27年2月15日 第3056号
双子のパンダの名前は… 和歌山
国内最多の7頭のジャイアントパンダを飼育する和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で、昨年12月2日に誕生した双子のメスのパンダの赤ちゃん。愛らしい姿が来園者を魅了し、一般公募していた名前も6日、桜浜(オウヒン)と桃浜(トウヒン)と発表された。開園日の午前10時20分〜午後3時まで観察できる。

イチロー、マーリンズ入団会見 米大リーグ
産経写真ニュース 平成27年2月8日 第3055号
イチロー、マーリンズ入団会見 米大リーグ
米大リーグ、マーリンズと1年契約を結んだイチロー外野手(41)が1月29日、東京都内で入団会見。ヤンキース時代は遠ざかっていた、背番号「51」のユニホームを披露した。大リーグ15年目にして初めて所属するナ・リーグ球団。大リーグ通算3000安打まで残り156安打に迫り、今シーズン中の達成も視野に入る。写真は記念撮影に臨むイチロー(中央)とマーリンズのサムソン球団社長(同左から2人目)ら。

重友粘って3位 大阪国際女子マラソン
産経写真ニュース 平成27年2月1日 第3054号
重友粘って3位 大阪国際女子マラソン
世界選手権(8月、北京)の代表選考会を兼ねた第34回大阪国際女子マラソン(日本陸上競技連盟、産経新聞社など主催)は1月25日、大阪市のヤンマースタジアム長居を発着で行われ、タチアナ・ガメラ(31)=ウクライナ=が2時間22分9秒で史上2人目の3連覇を達成した。ロンドン五輪代表の重友梨佐(27)=天満屋=が2時間26分39秒で日本勢最高の3位に入った(写真)。

300万本 春待ち焦がれ 静岡県下田市・水仙園
産経写真ニュース 平成27年1月25日 第3053号
300万本 春待ち焦がれ 静岡県下田市・水仙園
爪木崎(静岡県下田市)の水仙園で約300万本のスイセンの花が見頃を迎えている。同市観光協会によると例年に比べ10日ほど早く咲き始めたという。今年は昨年より5万8千人多い25万人の来園者数を見込んでいる。千葉県から訪れた宮崎理江さん(43)は「きれいな景観で香りもよく、犬も元気よく歩いてくれた」と話した。見頃は2月上旬まで。

グループメンバー22人が新成人 AKB48
産経写真ニュース 平成27年1月18日 第3052号
グループメンバー22人が新成人 AKB48
AKB48グループの新成人メンバー22人が、AKB48劇場がある秋葉原の氏神さま、神田明神で成人式を行った。午前7時半開始にもかかわらず集まったファン1000人を前に、艶やかな振り袖姿で登場した。写真撮影で最前列のセンターを、川栄李奈(前列左から4人目)が務めた。

アギーレJ 2発快勝 世界3位を完封
産経写真ニュース 平成27年1月11日 第3051号
アギーレJ 2発快勝 世界3位を完封
サッカー日本代表は4日、2連覇がかかるアジア・カップ(9日開幕)に向け合宿中の豪州南東部のセスノックで、昨年のクラブワールドカップ(W杯)で3位に入ったオークランド(ニュージーランド)と練習試合を行った。前半33分に遠藤(G大阪)のミドルシュートで先制。後半終了間際には岡崎(マインツ)=写真右=がゴールを決め2ー0で勝利した。

育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.