 |
第1812号 2016年11月17日発行 |
世界の家? ●ドイツの木組みの家
|
ドイツには木組みの家が多く、木組みの家の壁にはレンガを使いその上から塗装をすると丈夫になり長持ちするので数百年も保存できる家も多くあります。木組みの家の構造を平面の壁ではなく、柱で支えるので窓が多く作れるという特長があります。とても可愛い家ですね。
|
 |
 |
 |
 |
木組みの家は14世紀ごろから南ドイツを中心につくられ、15〜16世紀にかけて盛んに建てられました。現在ドイツには250万戸以上の木組みの家が残っており、保存が進められ、その一環として1990年にドイツの北から南まで、木組みの家が特に多く残る街、約100カ(か)所をつないで全長約2800kmにおよぶ「木組みの家街道」がつくられました。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|