 |
第1798号 2016年7月7日発行 |
がいええぞ!の意味は、とてもいいよ! 笑顔がいっぱい 答志島 三重県
|
答志島は「万葉集」の中で柿本人麻呂の和歌にも詠まれた、長い歴史を誇る島です。島には2つの小学校と中学校が1つあります。漁業が盛んで、美しい自然に恵まれた答志島の小学生、中学生、島の人々の笑顔を紹介します。 がいええぞ!
|
 |
 |
 |
 |
高校生になった答志小学校の卒業生「140年前に開校した古い小学校なので、わたくし達のおばあちゃん、おじいちゃんも卒業生です」 お母さん方「学校の先生は毎日、船で島へ渡ります。海が荒れて休校になった時は、島の人が協力して子ども達を見守っています」
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|