 |
第1793号 2016年6月2日発行 |
ジャガイモは世界で最もたくさん生産されている作物の一つです。南アメリカのペルーからチリにかけてのアンデス高原が原産地です。ナスやトマトなどと同じナス科の植物で、みんなが食べているのは根ではなく、茎の部分がふくらんだなものです。
|
 |
 |
 |
 |
日本には16世紀の終わりにオランダ人がインドネシアのジャカルタを経由して伝えました。種をまいて育てるのではなく、春先に、約30gの重さに切った種イモを植えて増やし、初夏の頃に収穫します。イモの部分にはでんぷんがたっぷり蓄えられ、ビタミンCも豊富です。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|