 |
第1780号 2016年2月4日発行 |
地震? ●地震はどうして起こるの
|
地球の表面はひとつにつながっているのではなく、10数枚にわかれたプレート(岩石層)におおわれています。プレートはいつも少しずつ(1年に1〜10センチ)動いているため、プレートどうしがこすれあったり、ずれたりします。その振動が地震です。
|
 |
 |
 |
 |
プレートの下には、高温(500〜4500度)のために水あめのように溶けたマントル部分があり、対流活動(ぐるぐると動いて循環する)をしています。その動きに乗せられてプレートも動いているため、プレートとプレートの境目で衝突などが起こるのです。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|