産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 7 水曜日すいようび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
学校便り だい1780ごう 2016ねん2がつ4にち発行はっこう
学校便り●熊谷東小の紙すき体験学習
学校がっこう便だよ
熊谷東小くまがやひがししょうかみすき体験たいけん学習がくしゅう
熊谷東小学校くまがやひがししょうがっこうの4年生ねんせいは、社会科しゃかいかの「特色とくしょくあるいきと人々ひとびとのくらし」の学習がくしゅうで、おな埼玉県さいたまけん小川町おがわまちにある埼玉さいたま伝統でんとう工芸こうげい会館かいかんたずね、地域ちいき伝統的でんとうてき手工芸品しゅこうげいひん小川おがわ和紙わしづくりをまなびました。和紙わしづくりの工程こうていひとつ、かみすき体験たいけんをした児童じどうからは、「かみすきの木枠きわくなみてるようにするのはおもかった」という感想かんそうこえました。
小川おがわ和紙わし細川紙ほそかわし)はやく1300ねんまえ武蔵むさしくに渡来とらいした高句麗人こうくりじんによってつたえられたのがはじまりとされています。「細川紙ほそかわし」は小川おがわ和紙わし代表だいひょうするもので、独特どくとく技術ぎじゅつ丈夫じょうぶ素朴そぼく紙質かみしつたか評価ひょうかされています。細川紙ほそかわしは2014ねん、「和紙わし日本にほん手漉てすき和紙わし技術ぎじゅつ」のひとつとしてユネスコ無形むけい文化ぶんか遺産いさん登録とうろくされました。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.