産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ビジュアル社会科 だい1770ごう 2015ねん10がつ15にち発行はっこう
桜谷軽便鉄道南山線
桜谷軽便鉄道さくらだにけいべんてつどう南山線なんざんせん
桜谷軽便鉄道さくらだにけいべんてつどうは、少年時代しょうねんじだいから鉄道てつどうきだった大阪府おおさかふ豊能郡とよのぐん豊能町とよのちょうもと会社役員かいしゃやくいん持元もちもと節夫せつおさん(87)が、国内こくないからえてゆく軽便鉄道けいべんてつどうしんでつくったミニ鉄道てつどうで、2001ねん8がつ開通かいつうしました。線路せんろ最小軌間鉄道さいしょうきなんてつどうばれる15インチ(381mm)。トロッコとおなじレールが使つかわれ、総延長そうえんちょう150?辰龍茣屐覆?かん)に「桜谷さくらだにえき」と「かぜとうげえき」のふたつのえきがあります。
架線かせんからパンタグラフで電気でんきをとる本格的ほんかくてき電気機関車でんききかんしゃ電車でんしゃけむりをはく蒸気機関車じょうききかんしゃやバッテリー機関車きかんしゃ、ガソリン動車どうしゃ大人おとなれる客車きゃくしゃなどはすべてづくり。えきには待避線たいひせんみずタンク、信号機しんごうき設置せっちされています。毎月まいつきだい1日曜日にちようびには運転会うんてんかいひらかれ、おおくの鉄道てつどうフアンや家族かぞくれがおとずれますが、「どもたちがよろこかおるのがうれしい」と持元もちもとさんははなしていました。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.