 |
第1767号 2015年9月17日発行 |
太陽系の惑星? ●金星
|
金星は地球にいちばん近い惑星です。大きさは地球を一回り小さくした程度で、よく似ています。しかし、表面の様子はまったく違っています。金星は、厚い二酸化炭素の大気に包まれ、その温室効果で表面温度が昼も夜も470℃にもなるしゃく熱の星です。
|
 |
 |
 |
 |
金星の大気中には硫酸の粒でできた雲が厚く広がり、太陽の光はその雲にさえぎられて地表に届きません。金星は、1回の自転に243日もかかりますが、太陽をひと回りする公転は225日しかかかりません。つまり、金星の1日は1年より長いということです。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|