2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
7
日
(
か
)
水曜日
(
すいようび
)
第
(
だい
)
1748
号
(
ごう
)
2015
年
(
ねん
)
3
月
(
がつ
)
19
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
4
月
(
がつ
)
4
日
(
か
)
、
皆既月食
(
かいきげっしょく
)
を
観察
(
かんさつ
)
しよう
満月
(
まんげつ
)
のとき、
太陽
(
たいよう
)
と
地球
(
ちきゅう
)
そして
月
(
つき
)
が
一直線
(
いっちょくせん
)
に
並
(
なら
)
ぶと
月食
(
げっしょく
)
が
起
(
お
)
こります。2015
年
(
ねん
)
4
月
(
がつ
)
4
日
(
か
)
、
月全体
(
つきぜんたい
)
が
地球
(
ちきゅう
)
の
影
(
かげ
)
に
完全
(
かんぜん
)
に
入
(
はい
)
り
込
(
こ
)
む
皆既月食
(
かいきげっしょく
)
を
日本全国
(
にほんぜんこく
)
で
観察
(
かんさつ
)
することができます。
19
時
(
じ
)
15
分
(
ふん
)
から、
少
(
すこ
)
しずつ
月
(
つき
)
が
欠
(
か
)
けていく
部分食
(
ぶぶんしょく
)
が
始
(
はじ
)
まり、22
時
(
じ
)
45
分
(
ふん
)
にはもとの
満月
(
まんげつ
)
に
戻
(
もど
)
ります。
皆既食
(
かいきしょく
)
は20
時
(
じ
)
54
分
(
ふん
)
から21
時
(
じ
)
6
分
(
ふん
)
のわずか12
分間
(
ふんかん
)
となります。
東南
(
とうなん
)
の
空
(
そら
)
を
見上
(
みあ
)
げて
皆既月食
(
かいきげっしょく
)
を
観察
(
かんさつ
)
しましょう。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.