 |
第1738号 2015年1月8日発行 |
明けましておめでとうございます。楽しいお正月を過ごせましたか。今年の干支は「未」。群れをなすヒツジは、家族がいつまでもおだやかで平和に暮らす事を意味しています。読者のみなさんにとって、今年が未年のようになることを願っています。
|
 |
 |
 |
 |
ヒツジは約10000年前から家畜として飼われ始めました。毛は羊毛として衣服に、乳はチーズなどの乳製品に、肉や皮、骨、フンにいたるまで利用されています。ヒツジほどいろいろな用途に利用される家畜はありません。全世界で10億頭以上が飼われています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|