 |
第1733号 2014年11月20日発行 |
世界遺産 ●パルミラの遺跡(シリア)
|
パルミラは、シリア砂漠の中に建設されたオアシス都市です。ナツメヤシの緑に包まれ、パルミラの名もギリシャ語でナツメヤシを意味する「パルマ」が起源といわれます。紀元前1世紀にローマ帝国の一部となり、中国とヨーロッパを結ぶ東西交易路の中継地として発展しました。
|
 |
 |
 |
 |
3世紀半ばローマ帝国から独立し、パルミラ王国を建国しましたが、その後ローマ軍に攻撃され王国は滅亡、都市は廃墟となりました。遺跡はローマ帝国時代のものがほとんどで、凱旋門(四面門)、広場、円柱に囲まれたベル神殿、円形劇場、公共浴場、墓地の谷など、繁栄を示す建造物が多数残っています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|