産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ワールドニュース だい1707ごう 2014ねん4がつ24にち発行はっこう
台湾?●謎につつまれた石柱遺跡
台湾たいわん?
なぞにつつまれた石柱遺跡せきちゅういせき
ふたつのおおきないしはしら台湾たいわん東部とうぶ花蓮県かれんけん瑞穂郷みずほごうの「掃叭さっぱ石柱遺跡せきちゅういせき」(掃叭さっぱ先住民せんじゅうみん言葉ことば木版もくばん意味いみ)は、先史時代せんしじだい文字もじによる資料しりょうのない時代じだい)の考古遺跡こうこいせきで、1925ねん発見はっけんされました。およそ2000ねんから5000年前ねんまえの「卑南文化ひなんぶんか」の遺跡いせきといわれ、おおきい石柱せきちゅうはおよそ5メートル、ちいさい石柱せきちゅうも4メートルのたかさがあります。
卑南文化ひなんぶんか日本にほん縄文時代じょうもんじだい後期こうきから弥生時代やよいじだい初期しょきにあたります。台東市たいとうしでは石棺せきかんなどが発掘はっくつされ、農業のうぎょう狩猟しゅりょうをしながら集落しゅうらくをつくっていたことがかりました。遺跡いせきのある舞鶴村ぶかくむら先住民せんじゅうみんのアミぞくおおらす地域ちいきで、人間にんげんいしはしらになってしまう伝説でんせつなどがのこされています。石柱せきちゅうはどんな目的もくてきつくられたのでしょうか。

台北駐日経済文化代表処たいわんちゅうにちけいざいぶんかだいひょうじょホームページ
http://www.roc-taiwan.org/jp
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.