2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1301
号
(
ごう
)
平成
(
へいせい
)
17
年
(
ねん
)
3
月
(
がつ
)
24
日
(
か
)
発行
(
はっこう
)
第
(
だい
)
一回
(
いっかい
)
「
学校
(
がっこう
)
自慢
(
じまん
)
エコ
大賞
(
たいしょう
)
」
受賞校
(
じゅしょうこう
)
を
表彰
(
ひょうしょう
)
全国
(
ぜんこく
)
の
小
(
しょう
)
・
中学校
(
ちゅうがっこう
)
が
行
(
おこな
)
っている
環境活動
(
かんきょうかつどう
)
を
表彰
(
ひょうしょう
)
する
第
(
だい
)
一回
(
いっかい
)
「
学校
(
がっこう
)
自慢
(
じまん
)
エコ
大賞
(
たいしょう
)
」(
主催
(
しゅさい
)
・サンケイ
新聞
(
しんぶん
)
写真
(
しゃしん
)
ニュースセンター、
後援
(
こうえん
)
・
環境省
(
かんきょうしょう
)
、
文部科学省
(
もんぶかがくしょう
)
ほか、
協賛
(
きょうさん
)
・
大日本印刷
(
だいにっぽんいんさつ
)
、リコー、ユニ・チャーム、JR
東日本
(
ひがしにぽん
)
)の
表彰式
(
ひょうしょうしき
)
が
五日
(
いつか
)
、
東京
(
とうきょう
)
・
大手町
(
おうてまち
)
のサンケイプラザだ
行
(
おこな
)
われ、
十六校
(
じゅうろっこう
)
が
表彰
(
ひょうしょう
)
されました。
エコ
大賞
(
たいしょう
)
を
受賞
(
じゅしょう
)
したのは、
絶滅機倶種
(
ぜつめつきぐしゅ
)
、フジバカマの
移植
(
いしょく
)
と
増殖活動
(
そうしょくかつどう
)
を
行
(
おこな
)
った
埼玉県
(
さいたまけん
)
越谷市立
(
こしがやしりつ
)
北越谷小
(
きたこしがやしょう
)
(
久保田六生
(
くぼたむつお
)
校長
(
こうちょう
)
)と
古紙
(
こし
)
や
空
(
あ
)
き
缶
(
かん
)
回収
(
かいしゅう
)
などの
環境活動
(
かんきょうかつどう
)
を
続
(
つづ
)
ける
京都府
(
きょうとふ
)
山城町立
(
やましろちょうりつ
)
山城中
(
やましろちゅう
)
(
竹内成章
(
たけうちなりしげ
)
校長
(
こうちょう
)
)です。「
学校
(
がっこう
)
自慢
(
じまん
)
エコ
大賞
(
たいしょう
)
」は、
今年
(
ことし
)
も
行
(
おこな
)
われます。みなさんの
作品
(
さくひん
)
を
待
(
ま
)
ってます。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.