 |
第1694号 2014年1月16日発行 |
学校便り ●滝野川第七小・プラレールで世界記録を達成
|
東京の北区立滝野川第七小学校は、今年3月に廃校となります。全校児童41人は12月14日、最後の思い出をつくろうと世界最長となるプラレールコースを作り、単3乾電池1本の動力で「スーパーこまち」を走らせるイベントに挑戦し、約5・6キロを走破してギネス記録を達成しました。
|
 |
 |
 |
 |
この挑戦には、パナソニックとタカラトミーが協力しました。児童は5日間かけて卒業生や地域の方の力を借りて、約27000本のレールを設置しました。たくさんの人に見守られ、スーパーこまちが学校を巡り、体育館を走り、4時間25分34秒でゴールしました。最後にギネス認定証が子どもたち一人一人に手渡されました。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|