産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
サイエンスニュース だい1692ごう 2013ねん12がつ19にち発行はっこう
宇宙で働くひと:固体ロケットの開発・運用は刺激的な仕事荒川聡さん
宇宙うちゅうはたらくひと:固体こたいロケットの開発かいはつ運用うんよう刺激的しげきてき仕事しごと
荒川聡あらかわさとしさん
 荒川あらかわさんは、これまでおも固体こたいロケットの開発かいはつ運用うんようんできました。現在げんざいは、鹿児島県かごしまけんにあるJAXA 内之浦うちのうら宇宙空間観測所うちゅうくかんかんそくじょ勤務きんむしています。
 2013ねんなつ内之浦うちのうら宇宙空間観測所うちゅうくうかんかんそくじょ大忙おおいそがしでした。7がつには観測かんそくロケットS-310-42号機ごうきとS-520-27号機ごうきげに成功せいこう。9がつにはイプシロンロケット試験機しけんきげに成功せいこうしました。
 とくにイプシロンはあたらしいロケットであったため、げの直前ちょくぜんまで本当ほんとうにいろいろなことがこりました。無事ぶじ成功せいこうしたとき、うれしいというよりホッとした気持きもちのほうつよかったと、荒川あらかわさんはふりかえります。
みなさんへのメッセージ
もともとロケットの仕事しごとをするなんておもってもいませんでした。
人生じんせいなにこるかわかりません。いつでも本気ほんき物事ものごとむことが大事だいじだとおもいます。

内之浦うちのうら宇宙空間観測所うちゅうくかんかんそくじょなが歴史れきしなか宇宙科学うちゅうかがく発展はってんおおきくこうけんしてきました。一度いちど見学けんがくおとずれてみませんか?
くわしくは「ファン!ファン!JAXA!」をてね。
http://fanfun.jaxa.jp/visit/uchinoura/
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.