 |
第1684号 2013年10月24日発行 |
西洋名画これくしょん ●《デルフトの眺望》ヤン・フェルメール
|
ヤン・フェルメールは、レンブラントと並び17世紀のオランダ美術を代表する画家です。生涯のほとんどを故郷のデルフトで過ごしました。フェルメールの絵は、落ち着いた静けさと写真のような写実性、見事な光の表現が特徴です。現存する作品は大変少なく34点前後しかありません。
|
 |
 |
 |
 |
この絵はフェルメールの生まれたデルフトの町を非常に正確にあらわしています。川のこちら側には数人の人物、川をへだてた向こう側が町の中心部。空の上の方にかかる黒い雲が真ん中でくびれていますが、町の景色もほぼ真ん中から左右に分かれています。左右の町なみをつなぐ小さな橋の下から、運河が町の中にのびています。奥の方に見える町なみは、日が当たって明るいのに対し、川に面した家々は逆光で暗くなっています。左側の家の屋根や壁は赤色と緑色、右側の家と屋根は黄色と青色。なまり色の川の表面には、家なみがゆれるように映っています。右側の奥にそびえる塔は新教会、左側の屋根の上に見える塔が旧教会です。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|