2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1683
号
(
ごう
)
2013
年
(
ねん
)
10
月
(
がつ
)
17
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
力
(
ちから
)
を
合
(
あ
)
わせてワッショイ!
●
日本一
(
にほん
)
の
子
(
こ
)
ども
綱引
(
つなひ
)
き
鹿児島県
(
かごしまけん
)
薩摩川内市
(
さつませんだいし
)
では
毎年
(
まいねん
)
9
月
(
がつ
)
に、
約
(
やく
)
400
年
(
ねん
)
の
歴史
(
れきし
)
がある
綱引
(
つなひ
)
きを
子
(
こ
)
ども
達
(
たち
)
が
体験
(
たいけん
)
する、「
薩摩
(
さつま
)
川内
(
せんだい
)
子
(
こ
)
ども
大綱引
(
おおつなひき
)
」が
行
(
おこな
)
われます。
今年
(
ことし
)
も
綱引
(
つなひ
)
きに
使
(
つか
)
う
長
(
なが
)
さ
約
(
やく
)
100m、
重
(
おも
)
さ750kgの
太
(
ふと
)
い
綱
(
つな
)
を
子
(
こ
)
どもたちが
作
(
つく
)
り、
参加
(
さんか
)
した
市内
(
しない
)
の
小学生
(
しょうがくせい
)
約
(
やく
)
400
人
(
にん
)
が
力
(
ちから
)
を
合
(
あ
)
わせて
元気
(
げんき
)
に
引
(
ひ
)
き
合
(
あ
)
いました。
川内大綱引保存会
(
せんだいおおつなひきほぞんかい
)
山田島
(
やまだしま
)
聡
(
さとし
)
さんのおはなし
子
(
こ
)
どもの
大綱引
(
おおつなひき
)
は
平成
(
へいせい
)
11
年
(
ねん
)
に
始
(
はじ
)
まりました。おとな10
人
(
にん
)
分
(
ぶん
)
より
重
(
おも
)
くて、
両手
(
りょうて
)
で
囲
(
かこ
)
めないくらい
太
(
ふと
)
い
綱
(
つな
)
が
力
(
ちから
)
を
合
(
あ
)
わせた
子
(
こ
)
どもたちに
引
(
ひ
)
かれると、
先生
(
せんせい
)
、
家族
(
かぞく
)
、
見物人
(
けんぶつにん
)
も
夢中
(
むちゅう
)
で
応援
(
おうえん
)
します。
終
(
お
)
わると
勝
(
か
)
っても
負
(
ま
)
けても、みんな
笑顔
(
えがお
)
になってしまいます。
力
(
ちから
)
を
合
(
あ
)
わせるって
素晴
(
すば
)
らしいですね。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.