2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1671
号
(
ごう
)
2013
年
(
ねん
)
6
月
(
がつ
)
27
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
※
このニュースは
動画
(
どうが
)
も
有
(
あ
)
るよ ⇒
動画
(
どうが
)
つきのページ
学校
(
がっこう
)
便
(
だよ
)
り
●
緑ヶ丘
(
みどりがおか
)
小
(
しょう
)
の
学校農園
(
がっこうのうえん
)
緑
(
みどり
)
豊
(
ゆた
)
かな
多摩地域
(
たまちいき
)
にある
緑ヶ丘
(
みどりがおか
)
小学校
(
しょうがっこう
)
には
学校農園
(
がっこうのうえん
)
があります。この
農園
(
のうえん
)
で
各学年
(
かくがくねん
)
が、カブ、サツマイモ
大根
(
だいこん
)
、トウモロコシなどの
野菜
(
やさい
)
を
育
(
そだ
)
てています。6
年生
(
ねんせい
)
が
育
(
そだ
)
てているのは
小麦
(
こむぎ
)
です。6
月
(
がつ
)
4
日
(
か
)
、
昨年
(
きょねん
)
の10
月
(
がつ
)
に
種
(
たね
)
をまいた
小麦
(
こむぎ
)
の
収穫
(
しゅうかく
)
を
行
(
おこな
)
いました。
小麦
(
こむぎ
)
の
栽培
(
さいばい
)
は、
地域
(
ちいき
)
の
農家
(
のうか
)
の
方
(
かた
)
から
指導
(
しどう
)
を
請
(
う
)
けて
行
(
おこな
)
っています。
今年
(
ことし
)
30kg〜40kgの
収穫
(
しゅうかく
)
がありました。
児童
(
じどう
)
たちは
慣
(
な
)
れない
手
(
て
)
つきでカマで
刈
(
か
)
り
取
(
と
)
り、
大正時代
(
たいしょうじだい
)
に
作
(
つく
)
られた
足踏
(
あしぶみ
)
み
脱穀機
(
だっこくき
)
で
脱穀
(
だっこく
)
しました。
脱穀
(
だっこく
)
された
小麦
(
こむぎ
)
は、しばらく
乾燥
(
かんそう
)
させてから
製粉
(
せいふん
)
し、うどんにしてみんなでおいしくいただくそうです。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.