 |
第1630号 2012年7月5日発行 |
古代文字? ●マヤ文明のマヤ文字
|
マヤ文明は16世紀前半にスペインによって滅ぼされるまで、中央アメリカのメキシコ南部からグアテマラ、ホンジュラスに至るまでの地域に栄えた文明です。そこで使われていたマヤ文字は、歴史上最も複雑で、芸術的なデザインをしています。歴史記録や精密な暦に使用されていました。
|
 |
 |
 |
 |
文字を使用していたのは、神官などの一部の人たちでした。マヤ文字は日本語の表記法に似ています。例えば、仮名で「い」と「し」という音を合わせて「いし」という言葉として表現する表音文字と、漢字一文字で「石」という言葉を表現する表記文字です。マヤ文字も漢字にあたる文字と仮名にあたる文字の両方が使われていました。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|