 |
第1618号 2012年4月5日発行 |
学校便り ●吹屋小の最後の卒業式
|
岡山県高梁市立吹屋小学校は、現役の木造校舎として国内最古といわれていましたが、今年3月末で閉校となりました。明治6年(1873年)に開校し、同33年(1900年)に平屋の東西校舎が、同42年(1909年)に木造2階建の本館が建てられ、小学校として使われてきました。3月20日には最後の卒業式が行われ、111年の歴史に幕を閉じました。
|
 |
 |
 |
 |
最後の卒業生は3人です。これまでに約3,000人が吹屋小から巣立って行きました。卒業生は「日本一の校舎で共に過ごした楽しい日々を忘れません」と在校生4人に別れの言葉を送り、校舎と同じ年月を過ごした「100年オルガン」の伴奏で校歌を歌いました。校舎は市が保存修理してこれからも残ります。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|