あこがれの職業、宇宙飛行士。きびしい選抜試験をくぐり抜けた後、宇宙飛行士として必要な基本的な知識を身につけるための基礎訓練が待っています。約2年間の基礎訓練を終えると、晴れて宇宙飛行士として認定されます。
認定後も訓練は続きます。宇宙機システム・実験装置の操作訓練、宇宙での作業訓練、語学訓練、飛行機操縦訓練の他に、体力作りも行います。
いよいよソユーズ宇宙船、国際宇宙ステーション(ISS)への搭乗が決まると、次は打ち上げ・帰還時の作業訓練、軌道上滞在時の作業訓練、チームメートとなる宇宙飛行士や地上管制要員と共同でシミュレーション訓練などを行います。
宇宙飛行士の活躍の陰には、日々の訓練とたゆまぬ努力があるのです。
|