2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1608
号
(
ごう
)
2012
年
(
ねん
)
1
月
(
がつ
)
19
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
宇宙
(
うちゅう
)
で
働
(
はたら
)
くひと:「みちびき」の
利用
(
りよう
)
を
考
(
かんが
)
える
若林
(
わかばやし
)
野花
(
やか
)
さん
若林
(
わかばやし
)
さんは、
宇宙
(
うちゅう
)
を
通
(
とお
)
して
社会
(
しゃかい
)
とつながりたいという
思
(
おも
)
いから、
宇宙航空研究開発機構
(
うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう
)
(JAXA)に
入社
(
にゅうしゃ
)
して2
年目
(
ねんめ
)
。2010
年
(
ねん
)
9
月
(
がつ
)
に
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げられた
準天頂
(
じゅんてんちょう
)
衛星
(
えいせい
)
初号機
(
しょごうき
)
「みちびき」。その
信号
(
しんごう
)
を
地上
(
ちじょう
)
で
受信
(
じゅしん
)
し、
性能
(
せいのう
)
を
調
(
しら
)
べる
実証実験
(
じっしょうじっけん
)
が2011
年
(
ねん
)
1
月
(
がつ
)
からスタートしました。
若林
(
わかばやし
)
さんはこの
実験
(
じっけん
)
を
担当
(
たんとう
)
。
大学
(
だいがく
)
、タクシー
会社
(
かいしゃ
)
、
運送会社
(
うんそうがいしゃ
)
、
高校生
(
こうこうせい
)
などの
協力
(
きょうりょく
)
によりデータが
集
(
あつ
)
まっています。次はいよいよ、「みちびき」をどのように
利用
(
りよう
)
して、
私
(
わたし
)
たちの
生活
(
せいかつ
)
に
役立
(
やくだて
)
ていくのか、
利用実証
(
りようじっしょう
)
を
考
(
かんが
)
えていきます。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.