 |
第1607号 2012年1月12日発行 |
地球に似た惑星確認 ●「ケプラー22b」
|
夜空に無数に輝く星々。きっとどこかに宇宙人がいると思いませんか?そんな思いを強くさせるニュースが昨年12月5日に米航空宇宙局(NASA)からありました。宇宙望遠鏡「ケプラー」が地球のほかに生命がいる可能性がある星を確認したというもので、その星は、「ケプラー22b」と名付けられました。
|
 |
 |
 |
 |
「ケプラー22b」は、地球に似た太陽系外惑星で地球から600光年の距離にあり、恒星の回りを290日の周期で公転しています。地球の2.4倍の大きさで、表面温度は22℃前後と「非常に快適」な温度で生命の存在に適しており、液体の水が存在する可能性があると考えられています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|