産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
サイエンスニュース だい1593ごう 2011ねん9がつ15にち発行はっこう
宇宙で働くひと: 苦手な数学を勉強し、宇宙機のエンジニアを目指す岩田直子さん
宇宙うちゅうはたらくひと: 苦手にがて数学すうがく勉強べんきょうし、宇宙機うちゅうきのエンジニアを目指めざ
岩田直子いわたなおこさん
 もともと国語こくご得意とくいだった岩田いわたさん。宇宙飛行士うちゅうひこうしにあこがれ、苦手にがて数学すうがく勉強べんきょうして大学だいがく工学部こうがくぶ進学しんがくしました。だれもが宇宙うちゅうける宇宙船うちゅうせんつくるエンジニアになりたいというおもいから、宇宙航空うちゅうこうくう研究開発機構けんきゅうかいはつきこう就職しゅうしょくするみちえらびました。
 入社にゅうしゃして5ねん。これまで次世代じせだいせん天文衛星てんもんえいせい(ASTRO-H)など、宇宙機うちゅうき熱制御ねつせいぎょ※の開発かいはつ担当たんとうしてきましたが、自分じぶん勉強べんきょうするだけではいつかず、ひととおり経験けいけんまないとわからないことがおおいとかんじています。
 入社当時にゅうしゃとうじから担当たんとうしてきたASTRO-H。その設計せっけいからげまでを経験けいけんし、一人前いちにんまえ宇宙機うちゅうきのエンジニアなることを目指めざしています。
※宇宙機うちゅき熱制御ねつせいぎょ衛星えいせい探査機たんさきなどの温度おんどのコントロール
みなさんへのメッセージ
自分じぶんえがいたゆめ絶対ぜったいあきらめないでください。
将来しょうらい勉強べんきょうをたくさんしないとなれない職業しょくぎょうにtきたいとおもったそのときに、手遅ておくれにならないように選択肢せんたくしひろげるためにも、学校がっこう勉強べんきょうをがんばってください。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.