 |
第1587号 2011年6月30日発行 |
この花の形は漢字の「大」にしか見えませんね。名は体を表すといいますが、ダイモンジソウ(大文字草)もその通りです。ダイモンジソウは、ユキノシタ科の仲間で、山あいの暗く湿った岩場や草原に生える多年草です。日本各地に幅広く分布しています。
|
 |
 |
 |
 |
ダイモンジソウは、白い花色が一般的ですが、たくさんの園芸品種が生み出され、その花色は淡い緑やピンク、赤などいろいろです。左上の写真は、毎年8月16日に京都市にある如意ヶ岳(大文字山)などで行われる伝統行事「五山送り火」です。そっくりですね。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|