 |
第1586号 2011年6月23日発行 |
トケイソウ(時計草)はその名の通り、花の形が時計に似ています。先が3つに分かれた雌しべは、時計の短針、長針、秒針、花は文字盤に見えますね。南アメリカのブラジルからペルーが原産の常緑つる性の低木で、6〜8月にかけて花を咲かせます。
|
 |
 |
 |
 |
日本では花が時計に見えますが、欧米では十字架にかかるキリストに見えるとしてパッション(キリスト受難)フラワーと呼ばれています。トケイソウは種類が多く、約400種類もあり、甘酸っぱい果実を食用とするパッションフルーツ(クダモノトケイソウ)もその一種です。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|