2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1576
号
(
ごう
)
2011
年
(
ねん
)
4
月
(
がつ
)
7
日
(
か
)
発行
(
はっこう
)
東日本大震災
(
ひがしにほんだいしんさい
)
●
避難所
(
ひなんじょ
)
からメッセージ
3
月
(
がつ
)
11
日
(
にち
)
午後
(
ごご
)
2
時
(
じ
)
46
分
(
ふん
)
ごろ、
東北
(
とうほく
)
・
三陸沖
(
さんりくおき
)
を
震源
(
しんげん
)
とするマグニチュード9.0の
巨大
(
きょだい
)
地震
(
じしん
)
が
発生
(
はっせい
)
しました。
東北
(
とうほく
)
・
関東
(
かんとう
)
の
東日本
(
ひがしにほん
)
の各地でとても
大
(
おお
)
きな
被害
(
ひがい
)
が
出
(
で
)
ています。そして
現在
(
げんざい
)
も
多
(
おお
)
くの
人
(
ひと
)
たちが、
辛
(
つら
)
い
避難所生活
(
ひなんじょせいかつ
)
をおくっています。
大
(
おお
)
きな
被害
(
ひがい
)
を
出
(
だ
)
した
宮城県南三陸町
(
みやぎけんみなみさんりくちょう
)
の
避難所
(
ひなんじょ
)
、
志津川
(
しずがわ
)
小学校
(
しょうがっこう
)
から
子
(
こ
)
どもたちのメッセージが
届
(
とど
)
きました。
子
(
こ
)
どもたちが
掲
(
かか
)
げたメッセージは、
行方不明
(
ゆくえふめい
)
の
肉親
(
にくしん
)
や
友達
(
ともだち
)
を
捜
(
さが
)
したり、
不足
(
ふそく
)
している
食料
(
しょくりょう
)
を
届
(
とど
)
けて
欲
(
ほ
)
しいといった
内容
(
ないよう
)
です。それでも、
子
(
こ
)
どもたちには
笑顔
(
えがお
)
がのぞいています。
明
(
あか
)
るくたくましく
生
(
い
)
きている
姿
(
すがた
)
に、
胸
(
むね
)
が
打
(
う
)
たれますね。
私
(
わたし
)
たちも
被害
(
ひがい
)
にあった
人
(
ひと
)
たちや
社会
(
しゃかい
)
に
対
(
たい
)
し、
何
(
なに
)
かできることはないか
考
(
かんが
)
えましょう。まだ
各地
(
かくち
)
で
余震
(
よしん
)
が
続
(
つづ
)
いています。みなさん
十分
(
じゅうぶん
)
に
気
(
き
)
をつけてね。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.