2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1575
号
(
ごう
)
2011
年
(
ねん
)
3
月
(
がつ
)
24
日
(
か
)
発行
(
はっこう
)
発光生物
(
はっこうせいぶつ
)
?
●ホタル
ホタルは
発光
(
はっこう
)
する
昆虫
(
こんちゅう
)
として
有名
(
ゆうめい
)
です。
世界
(
せかい
)
には
約
(
やく
)
2000
種
(
しゅ
)
、
日本
(
にほん
)
には40
種
(
しゅ
)
ほどがいます。ホタルといえば、
発光
(
はっこう
)
するものと
思
(
おも
)
われがちですが、
光
(
ひか
)
らない
種類
(
しゅるい
)
のほうが
多
(
おお
)
く、
日本
(
にほん
)
にいる
中
(
なか
)
で
光
(
ひか
)
るものは
約
(
やく
)
10
種類
(
しゅるい
)
です。ホタルがなぜ
発光
(
はっこう
)
するのかにはいくつかの
説
(
せつ
)
があり、「
敵
(
てき
)
をおどかすため」「
食
(
た
)
べるとまずいことを
警告
(
けいこく
)
」「
繁殖
(
はんしょく
)
のため」などです。
事実
(
じじつ
)
ホタル
科
(
か
)
の
昆虫
(
こんちゅう
)
は
毒
(
どく
)
を
持
(
も
)
っています。
ホタルは
卵
(
たまご
)
や
幼虫
(
ようちゅう
)
の
時代
(
じだい
)
には
多
(
おお
)
くの
種類
(
しゅるい
)
が
発光
(
はっこう
)
しますが、
成虫
(
せいちゅう
)
が
発光
(
はっこう
)
するのは
夜行性
(
やこうせい
)
の
種
(
しゅ
)
がほとんどです。
夜行性
(
やこうせい
)
の
種類
(
しゅるい
)
では、オスが
飛
(
と
)
びながらおしりの
光
(
ひかり
)
を
点滅
(
てんめつ
)
させ、
葉
(
は
)
の
上
(
うえ
)
にとまっているメスは、オスの
光
(
ひかり
)
を
見
(
み
)
て
居場所
(
いばしょ
)
を
知
(
し
)
らせる
合図
(
あうず
)
の
光
(
ひかり
)
をだします。このため
繁殖
(
はんしょく
)
ために
光
(
ひか
)
るという
説
(
せつ
)
も
有力
(
ゆうりょく
)
です。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.