2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1573
号
(
ごう
)
2011
年
(
ねん
)
3
月
(
がつ
)
10
日
(
か
)
発行
(
はっこう
)
台湾
(
たいわん
)
?
●
日本
(
にほん
)
の
隣
(
となり
)
身近
(
みぢか
)
な
台湾
(
たいわん
)
日本
(
にほん
)
の
南
(
みなみ
)
100キロに
位置
(
いち
)
する
台湾
(
たいわん
)
は、
大小
(
だいしょう
)
76の
島々
(
しまじま
)
からなり、
面積
(
めんせき
)
は
九州
(
きゅうしゅう
)
とほぼ
同
(
おな
)
じです。
人口
(
じんこう
)
は
約
(
やく
)
2310
万人
(
まんにん
)
、
首都
(
しゅと
)
は
台北
(
たいぺい
)
です。
気候
(
きこう
)
は、
北部
(
ほくぶ
)
は
亜熱帯
(
あねったい
)
、
南部
(
なんぶ
)
は
熱帯
(
ねったい
)
です。
日本
(
にほん
)
にとって
台湾
(
たいわん
)
は
経済
(
けいざい
)
や
文化
(
ぶんか
)
を
通
(
つう
)
じてとても
関係
(
かんけい
)
が
深
(
ふか
)
く、
年間
(
ねんかん
)
約
(
やく
)
250
万人
(
まんにん
)
が
行
(
い
)
き
来
(
き
)
しています。
台湾
(
たいわん
)
の
人々
(
ひとびと
)
が「もっとも
好
(
す
)
きな
国
(
くに
)
」のトップは
日本
(
にほん
)
だそうです。
中華民国
(
ちゅうかみんこく
)
(
台湾
(
たいわん
)
)は
今年
(
ことし
)
、
建国
(
けんこく
)
100
年
(
ねん
)
を
迎
(
むか
)
えました。
日本
(
にほん
)
の
社会科教科書
(
しゃかいかきょうかしょ
)
の
中
(
なか
)
には、
自由主義社会
(
じゆうしゅぎしゃかい
)
の
台湾
(
たいわん
)
を
中華人民共和国
(
ちゅうかじんみんきょうわこく
)
として
誤
(
あやま
)
って
扱
(
あつか
)
ったものがあります。
地図
(
ちず
)
の
中
(
なか
)
で、
台湾
(
たいわん
)
と
中華人民共和国
(
ちゅうかじんみんきょうわこく
)
との
間
(
あいだ
)
に
国境線
(
こっきょうせん
)
を
引
(
ひ
)
かなかったり、
同
(
おな
)
じ
色
(
いろ
)
で
描
(
えが
)
かれたりするなどの
間違
(
まちが
)
いが
見
(
み
)
られます。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.