 |
第1570号 2011年2月17日発行 |
南極? ●沈まない太陽
|
地球は少し傾いた状態で太陽のまわりを回っています。そのため南極と北極では、冬には1日中太陽が出ない寒い季節「極夜」と、夏には1日中太陽が沈まない「白夜」の季節が訪れます。昭和基地周辺は、12月下旬の夏至を挟んだ約2カ月間が白夜の期間です。
|
 |
 |
 |
 |
白夜の太陽は、あまり高くまで上がりません。ゆっくり弧を描きながら沈み始めた太陽は、地平線に近かづき日付が変わると再びゆっくりと昇り始めます。この繰り返しによって白夜となります。ただし、1日中太陽が出ていても熱は弱く気温はあまり上がりません。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|