 |
第1559号 2010年11月11日発行 |
秋の林は、木々の葉が赤や黄に色付きとても美しいですね。木の下を見るとドングリが落ちているかもしれません。ドングリは特定の木の実の名前ではありません。カシ、シイ、ナラなどの「ブナ科」の丸くてかたい木の実の名前で、形は種類によって違います。
|
 |
 |
 |
 |
ドングリは林や森にすむ動物たちの大切な食料です。この時期、寒い冬を前にして栄養を蓄えようとドングリを探すのに大忙しです。今年は、全国各地でツキノワグマが町に出没して、襲われた人も多いようです。これは、夏の異常な暑さが続いたため、ドングリが不作だったためともいわれています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|