2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1536
号
(
ごう
)
2010
年
(
ねん
)
4
月
(
がつ
)
22
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
台湾
(
たいわん
)
?
●
日台小学生
(
にったいしょうがくせい
)
交流
(
こうりゅう
)
日本
(
にほん
)
と
台湾
(
たいわん
)
は
古
(
ふる
)
くから
交流
(
こうりゅう
)
が
盛
(
さか
)
んです。
旅行
(
りょこう
)
や
仕事
(
しごと
)
で
両国
(
りょうこく
)
を
往来
(
おうらい
)
する
人
(
ひと
)
も
非常
(
ひじょう
)
に
多
(
おお
)
く、
昨年
(
さくねん
)
1
年間
(
ねんかん
)
だけでも
約
(
やく
)
213
万人
(
まんにん
)
に
上
(
のぼ
)
ります。
交流
(
こうりゅう
)
は、
未来
(
みらい
)
を
担
(
にな
)
う
子
(
こ
)
どもたちの
間
(
あいだ
)
でも
盛
(
さか
)
んです。
昨年
(
さくねん
)
1
月
(
がつ
)
、
青森県
(
あおもりけん
)
十和田市
(
とわだし
)
の
北園小学校
(
きたぞのしょうがっこう
)
は、
児童
(
じどう
)
16
人
(
にん
)
を
含
(
ふく
)
む
交流訪問団
(
こうりゅうほうもんだん
)
30
人
(
にん
)
が、
音楽
(
おんがく
)
を
通
(
とお
)
して
交流
(
こうりゅう
)
が
始
(
はじ
)
まり、
姉妹校
(
しまいこう
)
でもある
台湾
(
たいわん
)
宜蘭県
(
ぎらんけん
)
の
北成
(
ほくせい
)
国民小学校
(
こくみんしょうがっこう
)
を
訪問
(
ほうもん
)
し、
交流
(
こうりゅう
)
を
深
(
ふか
)
めました。
北園小
(
きたぞのしょう
)
の
訪問団
(
ほうもんだん
)
は、3
泊
(
はく
)
4
日
(
か
)
の
日程
(
にってい
)
で
台湾
(
たいわん
)
を
訪問
(
ほうもん
)
し、
訪問先
(
ほうもんさき
)
の
北成国民小
(
ほくせいこくみんしょう
)
から、
全校児童
(
ぜんこうじどう
)
など2500
人
(
にん
)
以上
(
いじょう
)
の
熱烈
(
ねつれつ
)
な
歓迎
(
かんげい
)
を
受
(
う
)
けました。
子
(
こ
)
どもたちは
言葉
(
ことば
)
が
通
(
つう
)
じないものの、
身振
(
みぶ
)
り
手振
(
てぶ
)
りを
交
(
まじ
)
えてコミュニケーションを
図
(
はか
)
り、
別
(
わか
)
れる
頃
(
ころ
)
にはすっかりとうち
溶
(
と
)
けて、
友情
(
ゆうじょう
)
の
絆
(
きづな
)
を
強
(
つよ
)
くしました。
今年度
(
こんねんど
)
は、
北成国民小
(
ほくせいこくみんしょう
)
の
交流訪問団
(
こうりゅうほうもんだん
)
が
日本
(
にほん
)
を
訪
(
おとず
)
れる
予定
(
よてい
)
です。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.