2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1520
号
(
ごう
)
2009
年
(
ねん
)
12
月
(
がつ
)
10
日
(
か
)
発行
(
はっこう
)
宇宙
(
うちゅう
)
で
働
(
はたら
)
くひと:
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
を
支
(
ささ
)
える
仕事
(
しごと
)
●若松武史(わかまつたけふみ)(30)さん
宇宙
(
うちゅう
)
航空研究
(
こうくうけんきゅう
)
開発機構
(
かいはつきこう
)
に
勤務
(
きんむ
)
して8
年目
(
ねんめ
)
。
入社
(
にゅうしゃ
)
から3
年間
(
ねんかん
)
、
種子島
(
たねがしま
)
宇宙
(
うちゅう
)
センターに
勤務
(
きんむ
)
し、H-IIAロケット3
号機
(
ごうき
)
から7
号機
(
ごうき
)
の
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げを
経験
(
けいけん
)
しました。これまでの
仕事
(
しごと
)
が
形
(
かたち
)
になったロケットが
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
がった
瞬間
(
しゅんかん
)
は、とても
感動
(
かんどう
)
しました。
現在
(
げんざい
)
は、
米国
(
べいこく
)
ヒューストンで、
来年
(
らいねん
)
3
月
(
がつ
)
にスペースシャトルで
宇宙
(
うちゅう
)
を
目指
(
めざ
)
す
山崎
(
やまざき
)
直子
(
なおこ
)
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
の
支援
(
しえん
)
を
担当
(
たんとう
)
。NASAでの
訓練
(
くんれん
)
や
会議
(
かいぎ
)
への
同席
(
どうせき
)
をはじめ、
忙
(
いそが
)
しい
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
のサポート
役
(
やく
)
として
様々
(
さまざま
)
な
仕事
(
しごと
)
をこなしています。
みなさんへのメッセージ
★
宇宙
(
うちゅう
)
に
関係
(
かんけい
)
する
仕事
(
しごと
)
には、
技術者
(
ぎじゅつしゃ
)
や
研究者
(
けんきゅうしゃ
)
、
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
だけではなく、
法律
(
ほうりつ
)
や
契約
(
けいやく
)
、
広報
(
こうほう
)
など
様々
(
さまざま
)
な
種類
(
しゅるい
)
の
仕事
(
しごと
)
があるので、
活躍
(
かつやく
)
の
場
(
ば
)
はたくさんあります。
★
何
(
なん
)
の
科目
(
かもく
)
でも、
自分
(
じぶん
)
が
興味
(
きょうみ
)
や
関心
(
かんしん
)
があることは、
誰
(
だれ
)
にも
負
(
ま
)
けないという
気持
(
きも
)
ちでがんばることが
大事
(
だいじ
)
です。
★ヒューストンに
来
(
き
)
て
実感
(
じっかん
)
しているのは、
英語
(
えいご
)
をもっと
勉強
(
べんきょう
)
しておけばよかったということです。
英語
(
えいご
)
が
話
(
はな
)
せると、
大勢
(
おおぜい
)
の
人
(
ひと
)
と
友達
(
ともだち
)
になれるし、コミュニケーションの
幅
(
はば
)
が
広
(
ひろ
)
がります。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.