産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
サイエンスニュース だい1520ごう 2009ねん12がつ10発行はっこう
宇宙で働くひと:宇宙飛行士を支える仕事●若松武史(わかまつたけふみ)(30)さん
宇宙うちゅうはたらくひと:宇宙飛行士うちゅうひこうしささえる仕事しごと
●若松武史(わかまつたけふみ)(30)さん
宇宙うちゅう航空研究こうくうけんきゅう開発機構かいはつきこう勤務きんむして8年目ねんめ入社にゅうしゃから3年間ねんかん種子島たねがしま宇宙うちゅうセンターに勤務きんむし、H-IIAロケット3号機ごうきから7号機ごうきげを経験けいけんしました。これまでの仕事しごとかたちになったロケットががった瞬間しゅんかんは、とても感動かんどうしました。
 現在げんざいは、米国べいこくヒューストンで、来年らいねん3がつにスペースシャトルで宇宙うちゅう目指めざ山崎やまざき直子なおこ宇宙飛行士うちゅうひこうし支援しえん担当たんとう。NASAでの訓練くんれん会議かいぎへの同席どうせきをはじめ、いそがしい宇宙飛行士うちゅうひこうしのサポートやくとして様々さまざま仕事しごとをこなしています。
みなさんへのメッセージ
宇宙うちゅう関係かんけいする仕事しごとには、技術者ぎじゅつしゃ研究者けんきゅうしゃ宇宙飛行士うちゅうひこうしだけではなく、法律ほうりつ契約けいやく広報こうほうなど様々さまざま種類しゅるい仕事しごとがあるので、活躍かつやくはたくさんあります。
なん科目かもくでも、自分じぶん興味きょうみ関心かんしんがあることは、だれにもけないという気持きもちでがんばることが大事だいじです。
★ヒューストンに実感じっかんしているのは、英語えいごをもっと勉強べんきょうしておけばよかったということです。英語えいごはなせると、大勢おおぜいひと友達ともだちになれるし、コミュニケーションのはばひろがります。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.