2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1518
号
(
ごう
)
2009
年
(
ねん
)
11
月
(
がつ
)
26
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
※
このニュースは
動画
(
どうが
)
も
有
(
あ
)
るよ ⇒
動画
(
どうが
)
つきのページ
学校
(
がっこう
)
便
(
だよ
)
り
●
檜原小
(
ひのはらしょう
)
のバードカービング作り
東京都(東京都)
檜原村
(
ひのはらむら
)
は、
村
(
むら
)
の
面積
(
めんせき
)
の
約
(
やく
)
93パーセントが
森林
(
しんりん
)
という
東京
(
とうきょう
)
では
数少
(
かずすく
)
ない
大自然
(
だいしぜん
)
の
残
(
のこ
)
る
場所
(
ばしょ
)
です。
檜原小
(
ひのはらしょう
)
は
村
(
むら
)
に1
校
(
こう
)
しかない
小学校
(
しょうがっこう
)
です。
学校
(
がっこう
)
では
都会
(
とかい
)
にない
自然
(
しぜん
)
の
大切
(
たいせつ
)
さを
学
(
まな
)
ぼうと、5,6
年生
(
ねんせい
)
が
環境学習
(
かんきょうがくしゅう
)
の
一
(
ひと
)
つとして
檜原村
(
ひのはらむら
)
に
生息
(
せいそく
)
する
野鳥
(
やちょう
)
のバードカービング
作
(
づく
)
りを
行
(
おこな
)
っています。
バードカービングは
木彫
(
きぼ
)
りの
一種
(
いっしゅ
)
で、
鳥
(
とり
)
を
原寸大
(
げんすんだい
)
に
彫
(
ほ
)
り
上
(
あ
)
げ、
細密
(
さいみつ
)
な
彩色
(
さいしょく
)
を
施
(
ほどこ
)
したものです。
児童
(
じどう
)
は、
野鳥
(
やちょう
)
彫刻家
(
ちょうこくか
)
の
水上清一
(
みずかみせいいち
)
さんの
指導
(
しどう
)
を
受
(
う
)
けて、
木型
(
きがた
)
を
小刀
(
こがたな
)
を
使
(
つか
)
って
鳥型
(
とりがた
)
に
削
(
けず
)
りだし、サンドペーパーで
形
(
かたち
)
を
整
(
ととの
)
え、
自分
(
じぶん
)
の
作
(
つく
)
る
鳥
(
とり
)
を
図鑑
(
ずかん
)
やインターネットで
調
(
しら
)
べて、
色付
(
いろづ
)
けを
行
(
おこな
)
います。
子
(
こ
)
どもたちは、バードカービング
作
(
づく
)
りを
通
(
とお
)
して
故郷
(
こきょう
)
の
素晴
(
すば
)
らしさを
実感
(
じっかん
)
しています。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.