産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ビジュアル社会科 だい1498ごう 2009ねん6がつ18にち発行はっこう
創刊30周年?●進化するロボット
創刊そうかん30周年しゅうねん?
進化しんかするロボット
 ロボットは、むかしからわたしたちにゆめあたえてくれるあこがれの存在そんざいでした。30年前ねんまえのニュースでは、このとしはじめて開催かいさいされた「全国ぜんこくロボット大会たいかい」をげています。その、ロボットは本田ほんだ技研工業ぎけんこうぎょう開発かいはつしたASIMOのように二足歩行にそくほこうするほど進化しんかし、アニメの世界せかい現実げんじつになるちかづいてきています。
30年前ねんまえのロボット大会たいかいには、400てんものロボットがあつまりました。いま最先端さいせんたんロボットにくらべると、かたちうごきもずい文違ぶんちがいますね。ASIMOは、自在じざいあるけるだけでなく、階段かいだんのぼくだり、旋回せんかい、ダンスなども可能かのうです。開発かいはつのきっかけは、手塚治虫てづかおさむ鉄腕てつわんアトムだったといわれています。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.