2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1494
号
(
ごう
)
2009
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
21
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
※
このニュースは
動画
(
どうが
)
も
有
(
あ
)
るよ ⇒
動画
(
どうが
)
つきのページ
学校
(
がっこう
)
便
(
だよ
)
り
●
小山田小
(
おやまだしょう
)
の
竹炭
(
ちくたん
)
作
(
づく
)
り
都心
(
としん
)
のベットタウンとして
発展
(
はってん
)
する
東京都
(
とうきょうと
)
町田市
(
まちだし
)
ですが、
今
(
いま
)
も
豊
(
ゆた
)
な
自然
(
しぜん
)
が
残
(
のこ
)
っています。
小山田小
(
おやまだしょう
)
には
裏山
(
うらやま
)
があり「
里山
(
さとやま
)
自然林
(
しぜんりん
)
」として、
環境学習
(
かんきょうがくしゅう
)
などに
活用
(
かつよう
)
しています。4
年前
(
ねんまえ
)
からは6
年生
(
ねんせい
)
が、
地域
(
ちいき
)
の
方
(
かた
)
の
指導
(
しどう
)
を
受
(
う
)
け、
竹炭
(
ちくたん
)
作
(
づく
)
りを
行
(
おこな
)
っています。
竹炭
(
ちくたん
)
は「
里山自然林
(
さとやましぜんりん
)
」の
竹林
(
ちくりん
)
と
雑木林
(
ぞうきばやし
)
を
守
(
まも
)
るために
間引
(
まび
)
いた
竹
(
たけ
)
で
作
(
つく
)
ります。できあがった
炭
(
すみ
)
は、5
年生
(
ねんせい
)
が
毎年
(
まいとし
)
4
月
(
がつ
)
のさくら
祭
(
まつ
)
りで
販売
(
はんばい
)
し、
今年
(
ことし
)
の
売
(
う
)
り
上
(
あ
)
げは、8
万円
(
まんえん
)
以上
(
いじょう
)
になりました。そのお
金
(
かね
)
はタイの
小学校
(
しょうがっこう
)
への
教材
(
きょうざい
)
の
寄贈
(
きそう
)
や、タイの
山林
(
さんりん
)
を
保護
(
ほご
)
するために
利用
(
りよう
)
しています。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.