産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ビジュアル社会科 だい1443ごう 2008ねん4がつ3発行はっこう
青少年健全育成キャンペーン●榊原さんからのメッセージ
青少年健全育成せいしょうねんけんぜんいくせいキャンペーン
榊原さかきばらさんからのメッセージ
 タレントの榊原さかきばら郁恵いくえさんは、「学校自慢がっこうじまんエコ大賞たいしょうの」の審査員しんさいんでもあり、環境省かんきょうしょうからは「環境大臣かんきょうだいじん」にも任命にんめいされています。みずから"榊原さかきばらエコ"と名乗なのおおくの環境活動かんきょうかつどう積極的せっきょくてきおこなっています。その榊原さかきばらさんから読者どくしゃみなさんにあてたメッセージがとどきました。


みんなは映画えいが「アース」をましたか?

北極ほっきょくしろクマ(北極ほっきょくグマ)が冬眠とうみんからさめたところからはじまります。
まず、かれらはなにをするかというとものさがしにくのです。
でもそれが、そう簡単かんたんものつからず大変たいへんたびへとなります。
みんなはものくて、みずがなくてず〜っととおいところまでさがしにったことはありますか。
この映画えいがあらためて毎日まいにちごはんがべられること危険きけんおもいをしなくてもみたいときにおみずめること
たりまえおもっていたけどありがたいことなんだなあとおもいました。
そして、どんなちいさなものにも、とんでもなくおおきなものにもおないのちがある。
きているのよね・一生懸命いっしょうけんめいに!!
だから、大事だいじにしてもらいたい、
自分じぶんを!お友達ともだちを!おとうさん おかあさんを!
そして、地球ちきゅうを!
榊原さかきばらさんからのメッセージの感想かんそう郵便ゆうびん、FAX、メールでおくってね!
おくさき
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-1
産経広告社「育て!子どもたち」編集
FAX:03-5259-8807
Eメール:info@sankeikids.com
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.