2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1440
号
(
ごう
)
2008
年
(
ねん
)
3
月
(
がつ
)
6
日
(
か
)
発行
(
はっこう
)
台湾
(
たいわん
)
?
長野市立
(
ながのしりつ
)
豊栄小
(
とよさかしょう
)
の
台湾交流
(
たいわんこうりゅう
)
今
(
いま
)
から10
年前
(
ねんまえ
)
、
長野
(
ながの
)
オリンピックが
開催
(
かいさい
)
されました。そのとき
長野市内
(
ながのしない
)
の
小学校
(
しょうがっこう
)
が
参加国
(
さんかこく
)
の
一
(
ひと
)
つを
応援
(
おうえん
)
する「
一校
(
いっこう
)
一国
(
いっこく
)
運動
(
うんどう
)
」が
始
(
はじ
)
まり、
豊栄小学校
(
とよさかしょうがっこう
)
は
台湾
(
たいわん
)
を
応援
(
おうえん
)
することになりました。それが
縁
(
えん
)
で
今
(
いま
)
も
台湾
(
たいわん
)
と
同校
(
どうこう
)
の
交流
(
こうりゅう
)
が
続
(
つづ
)
き、
昨年
(
さくねん
)
10
月
(
がつ
)
には、
台湾
(
たいわん
)
の
大使館
(
たいしかん
)
に
当
(
あ
)
たる
台北駐日経済文化代表処
(
たいぺいちゅうにちけいざいぶんかだいひょうしょ
)
の
許世諧代表夫妻
(
こーせかいだいひょうふさい
)
(
大使夫妻
(
たいしふさい
)
)が
学校
(
がっこう
)
を
訪問
(
ほうもん
)
されました。
児童
(
じどう
)
たちは、
代表夫妻
(
だいひょうふさい
)
を
驚
(
おどろ
)
きと
感動
(
かんどう
)
を
持
(
も
)
って
迎
(
むかえ
)
えました。
児童
(
じどう
)
の
感想
(
かんそう
)
にはその
気持
(
きも
)
ちが
良
(
よ
)
く
現
(
あらわ
)
れています。
同校
(
どうこう
)
には、
児童
(
じどう
)
による
台湾
(
たいわん
)
クラブがあり、クラブ
員
(
いん
)
は5
年
(
ねん
)
男子
(
だんし
)
4
名
(
めい
)
と4
年
(
ねん
)
女子
(
じょし
)
1
名
(
めい
)
の5
名
(
めい
)
です。
許世諧代表夫妻
(
こーせかいだいひょうふさい
)
の
訪問
(
ほうもん
)
を
機
(
き
)
に、
台湾
(
たいわん
)
への
児童
(
じどう
)
の
派遣交流
(
はけんこうりゅう
)
も
計画
(
けいかく
)
されています。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.