 |
第1435号 2008年1月31日発行 |
日本の世界文化遺産? ●厳島神社
|
広島県廿日市市の厳島(宮島)にある厳島神社は、約1400年前に建てられました。今のように海に浮かぶ社殿群の基本は、12世紀の平安時代、平家物語で知られる平清盛の造営によるものです。1996年12月に世界文化遺産として登録されました。
|
 |
 |
 |
 |
厳島神社は、長い歴史の中で自然災害や火災などで何度も修復されてきましたが、平安時代の姿を忠実に今に伝えています。神社のある厳島(宮島)は「安芸の宮島」とも呼ばれ、その美しい風景から日本三景の一つになっています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|