産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
サイエンスニュース だい1345ごう 平成へいせい18ねん2がつ16にち発行はっこう
仕組みのちがう2つのロケット
仕組しくみのちがう2つのロケット
宇宙うちゅう航空こうくう研究けんきゅう開発かいはつ機構きこう(JAXA)では、2がつに2のロケットのげをおこないます。種子島たねがしま宇宙うちゅうセンターから運輸うんゆ多目的たもくてき衛星えいせいしんごう「MTSAT-2(エムティーサット2)」を搭載とうさいしてげられるのが、H-II A(エイチツーエー)ロケット9号機ごうき内之浦うちのうら宇宙うちゅう空間くうかん観測所かんそくじょから、赤外線せきがいせん天文てんもん衛星えいせい「ASTRO-F(アストロエフ)」を搭載とうさいしてげられるのがM-V(ミュー・ファイブ)ロケット8号機ごうきです。
ロケットは、推進剤すいしんざい(ロケットにまれている酸素さんそ燃料ねんりょうのこと)の種類しゅるいによって、「液体えきたいロケット」と「固体こたいロケット」の2種類しゅるいおおきくけられます。
今回こんかいげをおこなうH-IIAロケットは「液体えきたいロケット」、M-Vロケットは「固体こたいロケット」です。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.