 |
第1414号 2007年8月23日発行 |
夏の盛り、住宅の垣根のあたりに咲いているフウセンカズラはつる性の1年草(熱帯では多年草)で、白い小さな花を咲かせています。花が散ったあとにつける実が紙フウセンのようにふくらみ、その形がかわいらしいので鑑賞用に栽培されています。
|
 |
 |
 |
 |
フウセン(果実)は、熟すと茶色に変わります。横に切断してみると、3個の部屋に分かれているのがわかります。各室には直径5mmほどのタネが1個ずつ入っています。このタネは黒色ですが、白いハート形のもようがあります。まるでおサルさんの顔みたいです。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|