 |
第1409号 2007年6月28日発行 |
世界の祭 ・フライング・インディアン
|
あっ、人が逆さまに! しかもこの状態で13回も回転しなければいけないんです。なんとこわい刑罰、と思いきや、実はこれは成人として認めてもらうための儀式なのです。「一人前の大人になるには誰もが試練を経なければならない」ということかも。
|
 |
 |
 |
 |
南米メキシコのベラクルーズ州パパントラで初夏に行われる行事です。インディアンの盛装をした5人が高さ90mのポールに登ります。1人はてっぺんで太鼓をたたき、腰に縄をつけた4人が宙吊り状態に。この4人はこれ以後、鳥人として一目置かれる(尊敬を受ける)そうです。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|