2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1400
号
(
ごう
)
2007
年
(
ねん
)
4
月
(
がつ
)
19
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
星出彰彦
(
ほしであきひこ
)
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
、「きぼう」
組
(
く
)
み
立
(
た
)
て
飛行
(
ひこう
)
に
搭乗決定
(
とうじょうけってい
)
国際宇宙
(
こくさいうちゅう
)
ステーションの「きぼう」
日本実験棟
(
にっぽんじっけんとう
)
は、スペースシャトルで
三回
(
さんかい
)
に
分
(
わ
)
けて
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げられます。その
二回目
(
にかいめ
)
の
任務
(
にんむ
)
に、
宇宙航空研究開発機構
(
うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう
)
(JAXA)の
星出彰彦
(
ほしであきひこ
)
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
の
搭乗
(
とうじょう
)
が
決定
(
けってい
)
しました。
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げは
来年
(
らいねん
)
の
予定
(
よてい
)
で、
星出宇宙飛行士
(
ほしでうちゅうひこうし
)
にとってはスペースシャトル
初搭乗
(
はつとうじょう
)
となります。
星出彰彦
(
ほしであきひこ
)
さんは1968
年
(
ねん
)
生
(
う
)
まれの38
歳
(
さい
)
。JAXAの
職員
(
しょくいん
)
として
勤務中
(
きんむちゅう
)
の1999
年
(
ねん
)
に、
国際宇宙
(
こくさいうちゅう
)
ステーションに
搭乗
(
とうじょう
)
する
日本人
(
にほんじん
)
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
候補者
(
こうほしゃ
)
に
応募
(
おうぼ
)
し、
古川聡
(
ふるかわさとし
)
、
山崎直子
(
やまざきなおこ
)
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
と
共
(
とも
)
に
選抜
(
せんばつ
)
されました。
今回
(
こんかい
)
の
任務
(
にんむ
)
で
星出
(
ほしで
)
宇宙飛行士
(
うちゅひこうし
)
は、「きぼう」
船内実験室
(
せんないじっけんしつ
)
の
組
(
く
)
み
立
(
た
)
て、
初期
(
しょき
)
のチェックなど、
中心的
(
ちゅうしんてき
)
な
役割
(
やくわり
)
を
担
(
にな
)
います。
宇宙情報
(
うちゅうじょうほう
)
センター
こども
宇宙
(
うちゅう
)
ニュース
http://spaceinfo.jaxa.jp
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.