 |
第1392号 2007年2月15日発行 |
育てよう!科学する心(12) ・エコカー教室
|
燃料電池車は水素を燃料に化学反応で電気を起こして車を動かします。排出するのは水だけなので現時点では最高のエコカーであるといわれています。その仕組みを学び、地球環境への理解を深めてもらおうと、小学生のエコカー教室が開かれました。
|
 |
 |
 |
 |
この教室を開いたのは自動車メーカーのホンダです。「FCX」という同社の燃料電池車の開発者が講師となって2年生から5年生までの小学生にわかりやすく仕組みなどを説明しました。児童たちは試乗も体験し、検定テストも受けて全員が終了証をもらいました。エコカー博士になれたかな。
科学についての情報は科学技術振興機構 http://www.jst.go.jp
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|