 |
第1389号 2007年1月25日発行 |
育てよう!科学する心(9) ・すすむオゾン層破壊
|
地球のまわりをおおって有害な紫外線から我々を守っているオゾン層が年々薄くなっていることは、すでにみなさんも聞いているでしょう。南極上空のオゾンホール(オゾン層が破壊されたところ)は年々拡大し続けており、深刻な問題となっています。
|
 |
 |
 |
 |
オゾン層とは、成層圏と呼ばれる地上20〜30キロメートル付近で地球をすっぽりとおおっている薄いオゾンの層のことです。南極のオゾンホールは2000年に日本の面積の100倍以上になり、過去最大を記録しました。このままオゾン層破壊が進行したら大変です。
科学についての情報は科学技術振興機構 http://www.jst.go.jp
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|