産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ハローイングリッシュ だい1388ごう 2007ねん1がつ18にち発行はっこう
Thank you for flying YS-11!YS-11
Thank you for flying YS-11!
(さようなら、YS-11)
Hello, I'm a YS-11. Have you ever seen me at the airport? I am a twin turbo-propeller engine aircraft. I am the only airliner that was developed domestically after World War??. I carried more than 10,000,000 passengers for forty-one years throughout Japan. I retired on September 30, 2006. I want to say thank you for flying aboard the YS-11 for such a long time. My job is finished here in Japan but I hope to be flying again in some foreign countries in the future. I look forward to saying, "Welcome aboard! Nice to see you again." Good-bye till then.


ハロー、僕はYS-11です。空港で僕をみたことがあるかな?僕は戦後日本で開発された唯一の双発プロペラ機で、定期便旅客機なんだ。41年間に1000万人を超えるお客さんを乗せて国内線を飛んでいたんだけど、9月30日に日本の国内線を引退したんだよ。今まで僕に乗って、日本の空を一緒に飛んでくれた多くの人たちに、心からお礼を言いたいよ。またどこか外国の空で、「ご搭乗ありがとうございます。またお会いできて嬉しいです!」と言える日が来るのを楽しみに、ひとまず日本の皆さん、さようなら!
Word Bank
a turbo-propeller engine air craft: 双発プロペラ機
only airliner: 唯一の定期便旅客機
was developed domestically: 国内で開発、生産された
World War?供? 第二次世界大戦 retired: 引退しました。
some foreign countries: 外国で
look forward to seeing: 〜を楽しみにしています。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.