 |
第1384号 2006年12月7日発行 |
育てよう!科学する心(5) ・すばる望遠鏡「視力」アップ
|
はるかな宇宙のことをもっと知りたいという人類の願いは、天体観測装置などの発達をうながし宇宙の様々な謎を次々に解明しています。このほどアメリカ・ハワイ島にあるすばる望遠鏡の性能が観測当初の10倍に向上したというニュースが発表されました。
|
 |
 |
 |
 |
わが国が開発したすばる望遠鏡は、単一鏡では世界最大級の口径8.2mの大型光学赤外線望遠鏡です。1991年から約8年もかかって製作され、1991年1月からハワイ島マウナケア山頂で天体観測をスタートしました。世界に誇る高い解像力(画像を再現する能力)を持ち、鮮明な画像を送り続けています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|