2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1313
号
(
ごう
)
平成
(
へいせい
)
17
年
(
ねん
)
6
月
(
がつ
)
16
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
スペ−スシャトル
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げ
再開
(
さいかい
)
●
野口
(
のぐち
)
宇宙
(
うちゅう
)
飛行士
(
ひこうし
)
、
宇宙
(
うちゅう
)
へ
コロンビア
号
(
ごう
)
の
事故
(
じこ
)
以来
(
いらい
)
中断
(
ちゅうだん
)
されていた、スペ−スシャトルの
打
(
う
)
ち
上
(
げ
)
げが
再開
(
さいかい
)
されます。
再開
(
さいかい
)
第
(
だい
)
一号
(
いちごう
)
となるスペ−スシャトル「ディスカバリー
号
(
いちごう
)
」には、
宇宙
(
うちゅう
)
航空
(
こうくう
)
研究
(
けんきゅう
)
開発
(
かいはつ
)
機構
(
きこう
)
(JAXA)の
宇宙
(
うちゅう
)
飛行士
(
ひこうし
)
・
野口聡一
(
のぐちそういち
)
さんが
搭乗
(
とうじょう
)
します。
野口
(
のぐち
)
さんは
今回
(
こんかい
)
の
飛行
(
ひこう
)
で、
国際
(
こくさい
)
宇宙
(
うちゅう
)
ステーションの
組
(
く
)
み
立
(
た
)
て
作業
(
さぎょう
)
など、
三回
(
さんかい
)
の
船外
(
せんがい
)
活動
(
かつどう
)
を
行
(
おこな
)
う予定です。
20
秒
(
びょう
)
程度
(
ていど
)
の
無重力状態
(
むじゅうりょくじょうたい
)
を
作
(
つく
)
り
出
(
だ
)
せるKC-135という
飛行機
(
ひこうき
)
の
中
(
なか
)
で、
耐熱
(
たいねつ
)
タイルの
補修装置
(
ほしゅうそうち
)
のテストをする
野口
(
のぐち
)
宇宙飛行士
(
うちゅうひこうし
)
。ジョンソン
宇宙
(
うちゅう
)
センターなどで、
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げに
向
(
む
)
けさまざまな
訓練
(
くんれん
)
が
行
(
おこな
)
われます。
打
(
う
)
ち
上
(
あ
)
げは
当初
(
とうしょ
)
5
月
(
がつ
)
中旬
(
ちゅうじゅん
)
に
予定
(
よてい
)
されていましたが、
安全確保
(
あんぜんかくほ
)
の
追加作業
(
ついかさぎょう
)
のため、7
月
(
がつ
)
以降
(
いこう
)
に
延期
(
えんき
)
になりました。
(
写真
(
しゃしん
)
は、スペースシャトル「ディスカバリー
号
(
ごう
)
」)
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.