産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
サイエンスニュース だい1971ごう 2021ねん2がつ18にち発行はっこう
モノの世界を光で調べる●放射光施設UVSOR(ユーブイソール)
モノの世界せかいひかり調しらべる
放射光施設ほうしゃこうしせつUVSOR(ユーブイソール)
かたおも電気でんきとお金属きんぞくかるやわらかく電気でんきとおさないプラスチック。わたしたちの生活せいかつはいろいろなモノ(物質ぶしつ材料ざいりょう)にささえられています。ゆたかならしをずっとつづけるにはモノのみやはたらきを理解りかいし、モノをかしこ使つかいこなす必要ひつようがあります。愛知県岡崎市あいちけんおかざきしにある分子科学研究所ぶんしかがくけんきゅうじょUVSOR施設しせつでは「シンクロトロン放射ほうしゃ」とばれる現象げんしょう利用りようしていろいろな種類しゅるいひかりつくって、そのひかり利用りようしてモノのみやはたらきを調しらべています。UVSORで活躍かつやくするふたつの装置そうち紹介しょうかいします。
写真しゃしん分子研ぶんしけんUVSOR実験じっけんホール]しろいカベの内側うちがわ一周いっしゅう53mの真空しんくうパイプ(電子蓄積でんしちくせきリング)のなか電子でんしはしまわっています(黄矢印きやじるし)。電子でんし蛇行だこうしたり、コーナーをがったりするときにいろいろな種類しゅるいひかり放射光ほうしゃこう)が発生はっせいします。ビームラインでは必要ひつよう波長はちょうひかりえらんで、矢印やじるしさき実験装置じっけんそうちみちびき、様々さまざま実験じっけんおこないます。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.